HOME » 会社案内
社会からも強く求められる探求心と創造力はますます重要になっています。私たちは、教育現場からの求めにも合わせた革新的な教材と綿密な授業サポートを提供し、子どもたちが教材から学んだ知識を活用し、自ら可能性を広げていける手助けをしています。子どもたちが自ら学んだ科学の力で新たな可能性を切り拓くために…
当社は、子どもたちに自然科学への興味を持ってもらい、実験を通じて学ぶ楽しさを提供することを使命としています。情報技術が進化した現代においてはバーチャルな世界がどんどん普及し、現実のリアルな世界から遠ざかってしまう傾向があります。そんな中で、子どもたちの自然科学への関心が薄れてしまうことを危惧し、どうにかしなければならないと思い創業しました。当社は、各種イベント会場やワークショップ等で親子が一緒に学び、遊びながら創造的思考を育む場、教材を提供していきます。子どもたちの未来を輝かせるために、全力で取り組んでまいります。今後とも宜しくお願い申し上げます。
代表取締役 江面 知彦
会社名
東北バイオエンジニアリング株式会社Tohoku Bio Engineering Co.,Ltd.
役員
代表取締役 江面 知彦 取締役 髙橋 利巳 取締役 金丸 幸太
資本金
1,500千円(資本金準備も含む)
設立
2022年3月
本社
〒020-0857岩手県盛岡市北飯岡2丁目4-23ヘルステック・イノベーション・ハブtbe-salestohokubio.com
社員数
4名(役員含む)
取引銀行
株式会社七十七銀行、盛岡信用金庫、株式会社岩手銀行
東北自動車道盛岡南ICより車で約5分東北自動車道盛岡ICより車で約15分
JR盛岡駅からのアクセス◇タクシー利用の場合 約10分
◇バス利用の場合[盛岡駅東口バス乗り場 13番乗り場]■ゆいとぴあ東線「よぼういがく協会」行き乗車→(約20分)→「工業技術センター前」下車→徒歩すぐ■イオンモール盛岡南線「イオン盛岡南」行き乗車→(約10分)→「イオン盛岡南」下車→徒歩(約15分)■飯岡線「矢巾営業所(向中野経由)」行き乗車→(約25分)→「工業技術センター前」下車→徒歩すぐ
2023年5月~11月
クラーク記念国際高等学校 出張授業(ボルタ電池実験、光の三原色、浸透圧の実験、骨伝導実験、紫キャベツのpH実験)
2023年12月
材料技術研究会討論会2023にてポスター発表
2024年1月
大妻女子大学 出張授業(ヨウ素の昇華実験、醤油からの食塩抽出、着色料のクロマト実験)
2024年2月
盛岡中央高等学校附属中学校 出張授業(ヨウ素の昇華実験)
材料技術研究会討論会2023 にてシルバー賞受賞